Ping Pong Blog🏓

九州で卓球の指導をしています! 更新内容は主に卓球用具のレビュー上達のコツなどの情報をつぶやいていきます(^^♪ 皆さんのお役に立てる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!(^^)!

急がば回れ!!上達の秘訣は卓球のルールにあり!?

 

閲覧ありがとうございます!

今回は上達する人そうでない人の違いや

どのような姿勢で練習に取り組めばいいのかという事を3つご紹介します(^^)/

 

 

①同じ練習でも考え方が違う!?

f:id:ga_yu:20190529234542j:plain

確かにセンスがある人、そうでない人はもちろんいると思います。 しかし、上達する人には大きな違いがあります。それは「なぜそうなるのか」「そうすることの意味」というところまで考えているかどうかです。上達しない、しにくい人はただ練習している。何のための練習か理解していない事が多いです。ですので、練習をする際には試合のどんな場面で使う技術なのか、そしてその後の動きに結び付く振りをしているか?など考えながら練習してみてください(^^)

 

②ルールを理解すべし!!

f:id:ga_yu:20190529234448j:plain

 


なんのこっちゃ?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが卓球というスポーツは相手のコートに1球でも多く入れられれば点数になります。

そんな事知ってるよ!!

となると思いますよね?(笑)しかし、知っていても理解をしていない人が多いんです。ドライブ練習、もしくはチキータ練習でもいいです。ある程度入るからと思って威力を求めて練習していませんか?練習である程度入っていても試合では全然発揮できませんし、威力が無くても確実に返球すれば点数を取れる場面は沢山あります。これを意識して出来ていない方は威力を落として確実に入れていく練習をしましょう(#^.^#)

 

 

③フォームも重要! 

f:id:ga_yu:20190529234645p:plain

 僕が大事にしているものはやはりフォームですね。ヨーロッパではボールが入りさえすればフォームは重要視していないというイメージがありますが、僕はフォーム重視です。なぜかというとそれが1つの目印になるからです。僕はドライブを打つときに手首とおでこが付くように振り抜いています。常に同じ位置に持っていく事で普段打っているボールより強い回転が掛かっていれば頭の上に振り抜くことで入りやすくなります。このように普段の基準を作ることで正確性が増すと僕は思っています(*^^)v

 

 

 

いかがでしたか?少し纏まりがないような感じがしますが大目に見てください、、、(笑

 

それではまた次回も読んでくださいね♪